運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2019-04-17 第198回国会 参議院 国際経済・外交に関する調査会 第3号

私は主として北岡先生にお伺いしてまいりたいと思いますが、北岡先生研究者であり、教育者であり、また大使経験者であり、そして今JICAの責任者であるということでございまして、冒頭、正しくも、MDGsについては国内で知られることが少なかったけど、SDGsについては広く考えられているという御指摘です。

猪口邦子

2017-05-10 第193回国会 衆議院 外務委員会 第13号

先般、春の叙勲が行われましたが、外務省OBの方で大使経験者の方とか、そういった方々叙勲をされております。  まず、内閣府賞勲局にお伺いをいたしたいと思います。  こういった、外務省だけにとどまらず、省庁OBというものについては、省庁から推薦があり、それを受けて内閣府として叙勲を検討していく、そういう理解でよろしいですか。内閣府。

緒方林太郎

2017-04-11 第193回国会 参議院 文教科学委員会 第7号

風間直樹君 大臣、今の私の質問はどういうことかといいますと、これ、この今回の文科省事案の、先ほどの四十四ページ、五ページかな、外務省と経企庁の件、それから、この報告書読むと、今回処分を受けられた方の中に元次官大使経験者の方がいらっしゃいますね。  これ、各省の人事を見てみると、人事院含めて、それから会計検査院含めてそうなんですが、全部お互いに助け合って人事を行っています。

風間直樹

2014-02-04 第186回国会 衆議院 予算委員会 第4号

こうした交流事業をやっているそれぞれの団体がありますけれども、残念ながら、優秀な方もいますけれども、大使経験者でありますとか、いわゆる天下りの方がいらっしゃいます。そして、一度出したものは、これは基金とは呼びません、拠出金と言いますけれども、事実上基金化して、それぞれの組織にたまったままになります。  

玉木雄一郎

2009-05-26 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

そうしますと、全く民間人であれば別ですけれども、交渉相手側プーチン首相、そして外務省十五人のこの大使経験者がこういうふうに断定をして取られているということは、自分が知ることではないというような御発言でございましても、やはりこれは責任を持ってこれに対応しなければ、外交交渉事が実際に動いてしまった、プーチンさんの来日を前にして、ということにはなりませんでしょうか。

藤田幸久

2007-05-11 第166回国会 衆議院 外務委員会 第11号

私が知っている限り、外務省大使経験者の方なんかは、もちろん皆さん能力もおありなんだと思うんですが、相当優良なさまざまな職業についていらして、私は、二度目のあっせん外務省は当然してきたんだろうというふうに思っていましたので、極めて意外でした。  確認ですが、この調査期間の三カ年間で、本当にわたりのあっせん外務省はしていないんですか。それとも、調査中でゼロ件というふうに出たんですか。

細野豪志

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

また、私は、日本政府軍縮大使経験者として、故市長との心響き合う多くの対話を思い出しているところでございますので、本日は、外務省所掌事務につきまして全般的に議論をさせていただきつつ、特に私として、冒頭のところで、追悼質問のような思いで、我が国軍縮、不拡散政策についてお伺いいたします。  改めて、軍縮、不拡散政策我が国として重点化していく使命を私たちは新たにすべきであると思っております。  

猪口邦子

2002-06-10 第154回国会 参議院 行政監視委員会 第7号

又市征治君 お聞きのとおりというか、もう少し詳しく申し上げると、大使経験者かなり多いですね。それから、今出ましたように高級官僚天下りと、こんなわけでして、先ほど石原大臣も言いましたように、かなりそういう意味では、もう大使まで経験されてきた人がこういうところの役員に就いて、それで高給を更にいただいている、こういう格好になっている。

又市征治

2002-04-12 第154回国会 衆議院 外務委員会 第9号

それからさらに、そういう大使経験者がほかの方、例えば北方四島支援などの事務局長に行こうというときに、鈴木さんのような自由民主党の政治家が出てそれをブロックして、結局最後は高野さんという事務局長が選ばれていく。これは新聞に出ているじゃないですか。私の外務委員会での質問外務大臣の答えと違いますよ、朝日新聞に書いてあることは。  

首藤信彦

2002-04-05 第154回国会 衆議院 外務委員会 第7号

もう人を動かしていったら、あいている大使経験者で、次のポスト、どこへ行くかというのは、余りないんですよ。ですから、ある人を否定したら、あとは、浮いているのは前コンゴ大使しかいないじゃないですか。全く同じシナリオじゃないですか。またここでやっていたということじゃないですか。  こういうことをつまびらかにしないで、我々は一体、前回、何の参考人招致をやったんだ。パフォーマンスだけじゃないですか。

首藤信彦

2002-03-08 第154回国会 参議院 予算委員会 第8号

中でも注目すべきは、いろいろ最近話題になる都甲岳洋さん、欧亜局長ロシア大使経験者ですね、これは三井物産。あるいは枝村純郎さん、ロシア大使、住友商事。日本センターの方には商社から行く、商社からは外務省に行く、こういう関係ができ上がっている。  しかも、この資料の右の欄を見ていただきたいんですけれども、主な受注件名というのが書いてあります。黒丸が北方四島支援事業です。白丸がロシア支援事業です。

筆坂秀世

1986-03-11 第104回国会 参議院 予算委員会 第7号

中野鉄造君 それからまた、先ほどの総理のお話の中にもありましたように、今回日本アジアの一員として、むしろアジア諸国の代表としてこのサミット討議の中に諸国の意思を反映さしていく、そういう責務があるわけですけれども、政府はこの間から大来元外相のほか大使経験者方々アジア諸国に派遣して各国の意見を聞くこととしているようでありますが、このことについての具体的計画及び派遣に当たっての考え方をお聞かせいただきたいと

中野鉄造

1973-09-21 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第50号

鹿取政府委員 いまお尋ねの大使公使から局長になる、大使公使から次官になるケースでございますけれども、現在の外務省の本省の次官局長で申しますと、次官大使経験者でございます。それから局長のうち大使経験者は、いまのところいなくなりました。一人、前のアジア局長大使経験者であったのですけれども、今度かわりまして、いまのところの局長では大使経験者はございません。

鹿取泰衛

1972-06-13 第68回国会 衆議院 公害対策並びに環境保全特別委員会 第27号

外務省次官局長大使経験者を当てるべきだが、みんないい加減であきれかえった。外国のことがわかり、国際間の情勢がわかる人が大臣の決裁をとって訓電を出すならかまわないが、そうでないと、えらいことになる。   一、滞在期間あと一週間か十日あれば中国と接触する機会もあったと思うが……。政府や国会の都合で帰国しなければならないのは残念だ。  

阿部未喜男

  • 1